https://www.youtube.com/playlist?list=PLQA7RAl_ydwiz3MC_rU1ESsldC19Fq2cY
なんとなく無料お試ししていい感じの曲ができちゃって、
3日でサブスク入ったよ。
やってみると簡単に作れて面白い。
特に音楽の好みの幅が狭くて供給に難を抱えた変態にお勧め。
資源の乏しい日本では自給自足が必要ですよ。
まず無料とサブスクの違いをサックリ紹介。
【無料】
・毎日50クレジット配布
ただし保有MAX50クレジットまでなので、毎日クレジット使い切るが吉
・曲の権利はsuno側が保有
【有料 ProPlan】
・1ヵ月ごとに2500クレジット配布
・2500クレジット使い切った場合は次回更新まで毎日50クレジット配布
・使い切り後は4$で400クレジット購入可能
・曲の権利はユーザー側が保有
※クレジット使い切り後の配布クレジットで作った場合も
sunoを使ってみたい子は是非紹介リンクから登録していただきたい。
紹介者+紹介者共に250クレジット貰えるから!(乞食発言)
https://suno.com/invite/@70suprattr
【俺が曲を作る場合の手順(PC版)】
1.ChatGPT君に適当なタイトルとイメージを伝えて歌詞を作ってもらう+英訳してもらう
なおChatGPT君はユーザーの嗜好を覚えて歌詞の方向性を勝手に寄せてきたり、似たようなフレーズを使いまくるのでシバ倒す必要がある。
面倒な人はスタイルも考えてもらおう
2.suno.aiのカスタムモードでタイトル+歌詞+スタイル(プロンプト)を入力する
歌詞が英語の場合、スタイルは必ず英語指定しないと後悔します
3.Createボタンを押下!
初期設定では一度に2曲生成される。
変更すると10曲同時とかできるらしいが設定個所知らん。
ちなみに1曲生成で5クレジット消費。
たまに生成失敗して無音4秒の曲が出来上がったりするがクレジットは戻ってくる。
指定がめんどくせー人はCreateボタン押すだけでも勝手に曲が作られる。
80点くらいの曲を量産してガチャを数十回繰り返すことがたまにあるのでご利用は計画的に。
