2025年3月30日日曜日

suno.aiで自給自足している件

https://www.youtube.com/playlist?list=PLQA7RAl_ydwiz3MC_rU1ESsldC19Fq2cY

なんとなく無料お試ししていい感じの曲ができちゃって、
3日でサブスク入ったよ。 
やってみると簡単に作れて面白い。
特に音楽の好みの幅が狭くて供給に難を抱えた変態にお勧め。
資源の乏しい日本では自給自足が必要ですよ。


まず無料とサブスクの違いをサックリ紹介。

【無料】
・毎日50クレジット配布
 ただし保有MAX50クレジットまでなので、毎日クレジット使い切るが吉
・曲の権利はsuno側が保有

【有料 ProPlan】
・1ヵ月ごとに2500クレジット配布
・2500クレジット使い切った場合は次回更新まで毎日50クレジット配布
・使い切り後は4$で400クレジット購入可能
・曲の権利はユーザー側が保有
 ※クレジット使い切り後の配布クレジットで作った場合も

sunoを使ってみたい子は是非紹介リンクから登録していただきたい。
紹介者+紹介者共に250クレジット貰えるから!(乞食発言)
https://suno.com/invite/@70suprattr


【俺が曲を作る場合の手順(PC版)】
1.ChatGPT君に適当なタイトルとイメージを伝えて歌詞を作ってもらう+英訳してもらう

なおChatGPT君はユーザーの嗜好を覚えて歌詞の方向性を勝手に寄せてきたり、似たようなフレーズを使いまくるのでシバ倒す必要がある。
面倒な人はスタイルも考えてもらおう

2.suno.aiのカスタムモードでタイトル+歌詞+スタイル(プロンプト)を入力する
歌詞が英語の場合、スタイルは必ず英語指定しないと後悔します

3.Createボタンを押下!

初期設定では一度に2曲生成される。
変更すると10曲同時とかできるらしいが設定個所知らん。
ちなみに1曲生成で5クレジット消費。
たまに生成失敗して無音4秒の曲が出来上がったりするがクレジットは戻ってくる。
指定がめんどくせー人はCreateボタン押すだけでも勝手に曲が作られる。

80点くらいの曲を量産してガチャを数十回繰り返すことがたまにあるのでご利用は計画的に。




人気ブログランキングへ

【トミカ】No.45トヨタ ダイナ 清掃車 & Premium スバル サンバー

これが俗に言う”キモオタブルー”かぁ…。
可動部全然無くて荷物載せるくらいしかできない。




清掃車はゴミぶちこむシャッターが上下稼働する。
小さい人形を入れてはいけません。



人気ブログランキングへ

今日の収穫【35】

 【ならぶんですハロ】

ガンプラの安いハロと同じような構造。
手足が付属して無い…と思ったら内部に収納されてるのね。






【TOM’S エンブレムコレクション】
トヨタ派のボクとしては見逃せないですよねTOM'S。
これ公式グッズと思えば500円とか安すぎでしょ。
…あれ…許諾についての記載が取説に無いんですけど?

車のキーに付けてみた

【いきもの大図鑑レプティ ワニ】
ナイルワニ3色+ガビアル2色の計5種類。
2回でナイルワニしか出ませんでした。


【1/64 HONDA Cubフィギュアキーホルダー】
色違い6種だと思ったら50㏄、125cc、110ccの各2色展開なのね。
よく見たら形状違うわ。
カブの事よく知らんが。

普通のトミカと概ね同サイズ。










人気ブログランキングへ

2025年3月1日土曜日

フロントの車高を2.5cm下げました

本当は全然大変じゃないのに自ら面倒にしていくスタイル。
どんだけアホだったかは動画からどうぞ。


こんな感じになった


人気ブログランキングへ

2025年2月22日土曜日

今日の収穫【34】

ズゴック&キャバリアー争奪戦は無事死亡。
開店30分前ですでに50名くらい並んでるって…。 


【鼻セレブポーチコレクション2】
黒兎か…きゃわわですね。

裏面も再現。

【どうぶつゲーマー】
あーあ犬かぁ…大外れだよ。
ハムはいいけど。
【Reebok(略)Collection】
スニーカーに興味ないけど1/6フィギュアに合いそうなので試しに回してみた。
派手で合わせる服に困る色だ…。

サイズとしては、成人男性は無理だけど、小さめ女性(多分オビツ素体)はギリいけた。
なお脱がす際はちょっと大変。

人気ブログランキングへ

連絡網でまわってきたいつものやつヤツ

リアル知り合い3人(非クソニプレイ)に画像見せたら「普通じゃん」って評価だった。
何故だ…俺達の考えが凝り固まっているのか?









人気ブログランキングへ

イージーパワーレンチ

コンパクトに格納でき使い易そうだったタイヤ用レンチ。
12.7mmソケットが使え、主要なサイズの薄口ソケットが付属。ええやん。


収納ケースにキッチリ固定できるのが良し。

うっすーい。

回し棒を穴に突っ込んで使います。
ボール部分が穴に嵌るので2パターンで長さ調整できる。

力を掛けたい場合は長いパターン。

早回しは短く。
ボールで止まっているので軽い力で回せる。

ソケット取り付けてみた。

人気ブログランキングへ

カシムラってメーカーのUSBポート付きシートポケット

ドリンクホルダーなど存在しない古代の車かつ汎用ドリンクホルダーを装着できる場所が存在しない故、安いホルダーの金具を曲げて引っ掛けて使用していた。

日課のAmazonウインドウショッピングで「シートに挟み込む小物入れ+ドリンクホルダー」を発見したので購入。
シートとセンタートンネルの間に挟むのかと思っていたが、やっぱ両面テープ留めかぁ…。

多分すぐ剥がれるのでステーを作る必要があるかもしれん。

ポケットの横幅サイズは190mm。
クソ長Xperiaを入れてもちょっと余るくらい。


USBポートは2口ある。
ケーブルは1mあるので、SWではシガーソケットまで余裕あるサイズ。


ケーブル関連がゴチャついてきたから整理したいけど、
近日ブースト計買い替えと内装の塗装を考えているので同時に進めたい。


人気ブログランキングへ

何故か閲覧数の多い記事