いつものクソキモ不細工見抜きキャ・・・
2020年11月14日土曜日
Amazonの怪しい中華ヘッドアップディスプレイ
接続はOBDだが、速度だけならGPSで表示できるため購入。
安かったし視線の移動が少なくなって良さそう。
取り付けは本体部分を粘着パッドで固定し、USBで電源を確保。
SW20はダッシュボード上に平面が無いため良い感じに配置不可能。
仕方がないので見やすそうな場所に本体を置いて、反射パネルは大分斜めに貼り付けた。
しかしこれ速度変わらないし電源すぐ落ちるんです。
モード切替っぽいボタンを長押ししても変化無し。
よく見たら『obd』って表示してやがる。
GPS計測だからきっとモード変えなきゃだよな。
日本語説明書なんて親切中身は同梱されていないので、謎は自分で解き明かす!
色々試し、電源ON直後に+だかーのボタンを押したらGPSモードに切り替わった。おっしゃ、これで使えるようになったぜ!
ELメーターパネルを取り付けた
登録:
コメント (Atom)
何故か閲覧数の多い記事
-
V0.11.1アップデートでパイルバンカーが実装されたわけですが、まさかの実弾銃扱いで困惑。 えぇ…ボクのメイン機体は近接専用なんですが…射撃能力上げてねーよ。 メイン機体を小 変更 攻撃力(物理)は8000で打ち止めっぽい。 これより上がるように調整しても表示上上がらず、 与...
-
敵Massのシールドに阻まれダメージが通らず、攻略に時間がかかっていたけど、しこたまパーツ集めに精を出して機体が仕上がってきた。 複数の系統パーツを比較して、読んでもイミフな説明も何となく理解できたような気がしなくもない。 【スキルに関して】 ・エネルギーレギュレータなどの割合増...