俺の塩(チョコミント味)
今日の株と為替の動きからエンタメ情報、世界情勢、最新テクノロジーなどの情報を幅広くお伝えしていくつもりはありません。
2023年6月11日日曜日
フレームアームズを塗った
パチ組のフレームアームズの素体とパーツを発掘したので適当に組んで塗ってみた。
人気ブログランキングへ
2023年5月7日日曜日
シーリングファンの電球交換
7年ほど使っているシーリングファンのLED球が1発死亡した。
最近暗いと感じていたので交換するのに丁度いいタイミング。
人気ブログランキングへ
【続きを読む】>>>
2023年5月2日火曜日
【自作PC】PC組み立て+設定【11】
Amazonで注文したパーツが全て揃い、金曜の仕事から解放された俺はすぐさま
PCの組み立てに取り掛かった。
グラボのロック部分を物理破壊するという所業をぶちかますお茶目を
世界に晒しつつも、とりあえずハード的には問題無く組み上げられた。
人気ブログランキングへ
【続きを読む】>>>
2023年4月17日月曜日
【自作PC】Deepcool / AK400【10】
「CPUクーラーは適当でええやろ」と全然よくないのに
Amazon販売1位のAK400を即ポチ。\3000。
冷却性能は良いらしいが13700kの発熱に追いつかなそう。
とりあえずこれで組んでみるが、水冷も考えておこう…。
人気ブログランキングへ
【自作PC】MSI / PRO Z790-P WIFI【9】
メモリはDDR5を選択しマザボをケチっても勿体ないので、チップセットはZ790から選んだ。
WIFIはどうでもいいんだけどBTが欲しかったのでこちらを選択。\35152。
今まで1万円台のマザボで組んでいたので結構高価な印象だけど、
ゲーミングマザボだと5万とかザラだし10万クラスもあるのな…それは無理。
て言うかこれって最廉価モデルですのん?
なにぃ、最上位モデルは20万円だと!?
人気ブログランキングへ
【自作PC】CORSAIR / VENGEANCE RGB DDR5 (PC5-48000) 32GB 【8】
CPUは13世代i7に決まり、次はメモリ選定。
規格としてはDDR4かDDR5のどちらかを使えるようで、
DDR4でいいかとも思ったが今後DDR5に移っていくだろうし、
アホみたいに価格差がある訳でもなかったのでDDR5を選択。
とりあえずピカピカするヤツでそこそこ早そう(6000MHz)で手ごろな価格。
色が白なのも良い。\19969。
64GB載せたかったけど一旦32GBで様子見。
足らなかったら追加だな。
人気ブログランキングへ
【自作PC】Intel / Core i7-13700K【7】
当初はi5(13600k)を積むつもりだったけど、価格差1万円ならとi7を購入。\56800。
人気ブログランキングへ
2023年4月16日日曜日
【自作PC】upHere / GPU Brace【6】
RTX4070Tiの重量にビビって対処法をググったところ、
GPUのステーが存在することを知った。
長尾製作所の製品が良いらしいが、ピカピカしたほうがいいよねぇ。
という訳で今回もAmazonで探して注文。\1680。
中華製の怪しいヤツだけど作りはしっかりしている。
色は『黒』と『白』がラインナップされているのも大変よろしい。
もちろんPCケースに合わせて白をチョイス。
人気ブログランキングへ
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
何故か閲覧数の多い記事
Dead or School 武術館攻略【6】
市ヶ谷で武器を入手して秋葉原を目指す一行。 しかし武術館で大量発生している腐敗生物が秋葉原に流れ込んでいるため、根源を絶つことに。 例の如く地下鉄から地上を目指し、武術館で伝説のギター(武器)を入手。 苦労してボスを倒したんだけど、武術館内部からボス撃破まで録画...
【BloodStained】ぶっころおばさんの「ぶっ殺しておくれ!」が面白い件
ロマサガ3.12 / 装備集めとガラテア【9回目】
しばらくはパーティの強化をしようと思い、まずは装備品集め。 酒場クエストや雑魚ドロップ狙うよ。 大阪のおばちゃんパーマ (に見える)白薔薇復活!!