クソゲーのマップをちょっとだけ作って動くようにした。
とりあえず動くだけなので何かイベントがある訳でもなく、
アニメーションも少ししか搭載してない。
あと絵が酷いのは仕様なんで我慢してください文句言わないでください。
https://drive.google.com/open?id=1iUqEHRJ-QcvzG86646ep4Q4GypPgBpRZ
2019年10月22日火曜日
2019年10月20日日曜日
2019年10月14日月曜日
クソゲーまだ作ってます
『DOVA-SYNDROME』と言うサイトでBGMいっぱい拾ってきた。
タグで検索して拾って来たら全部同じ作者さんだったよ^^
スクリプト結構使ってるんだけど、権利者情報って動画でも貼り付けなきゃいけないんかね?
そろそろマップも作りたいんだけど自分で描くのだるいわ。
手抜きしたいのでフリーで使わせてもらえるのプリーズ。
なんでも他力本願。
タグで検索して拾って来たら全部同じ作者さんだったよ^^
スクリプト結構使ってるんだけど、権利者情報って動画でも貼り付けなきゃいけないんかね?
そろそろマップも作りたいんだけど自分で描くのだるいわ。
手抜きしたいのでフリーで使わせてもらえるのプリーズ。
なんでも他力本願。
2019年10月13日日曜日
Amazon購入の怪しいLEDバルブに交換
取り付けから5年ほど経過したLEDバルブが走行中に消灯してしまった。
OFF→ONで再点灯したから良かったものの、経年劣化もあるだろうし再発するのも嫌なので交換することにした。
いつものAmazonでLEDのH4バルブを検索するとたくさん出てくるわ・・・
中華製。
しかし冷却ファンレスで5000円以下って、もうハロゲンバルブ買う意味ないじゃん・・・。
そして俺が選んだのはこれやで!(赤アルマイトだったから)

右側のみ交換して、古いバルブと比較。
角度ついてて新しいほうが若干暗いように見えるが、肉眼では同じ明るさに見えている。

ヘッドライトの奥に見える梅干し。

古いバルブは冷却ファンが付いている。
これのおかげでバルブ取り付け部のゴムパッキンが加工しないと付けられなかったのよね。近くにいるとファンの音聞こえるし。

新しいのはファンレスで良いんだけど、発熱が抑えられてファンが必要なのか、ファンレスにしてコストカットしただけなのか・・・。
OFF→ONで再点灯したから良かったものの、経年劣化もあるだろうし再発するのも嫌なので交換することにした。
いつものAmazonでLEDのH4バルブを検索するとたくさん出てくるわ・・・
中華製。
しかし冷却ファンレスで5000円以下って、もうハロゲンバルブ買う意味ないじゃん・・・。
そして俺が選んだのはこれやで!(赤アルマイトだったから)
右側のみ交換して、古いバルブと比較。
角度ついてて新しいほうが若干暗いように見えるが、肉眼では同じ明るさに見えている。

ヘッドライトの奥に見える梅干し。
古いバルブは冷却ファンが付いている。
これのおかげでバルブ取り付け部のゴムパッキンが加工しないと付けられなかったのよね。近くにいるとファンの音聞こえるし。
新しいのはファンレスで良いんだけど、発熱が抑えられてファンが必要なのか、ファンレスにしてコストカットしただけなのか・・・。
2019年10月2日水曜日
登録:
コメント (Atom)
何故か閲覧数の多い記事
-
V0.11.1アップデートでパイルバンカーが実装されたわけですが、まさかの実弾銃扱いで困惑。 えぇ…ボクのメイン機体は近接専用なんですが…射撃能力上げてねーよ。 メイン機体を小 変更 攻撃力(物理)は8000で打ち止めっぽい。 これより上がるように調整しても表示上上がらず、 与...
-
敵Massのシールドに阻まれダメージが通らず、攻略に時間がかかっていたけど、しこたまパーツ集めに精を出して機体が仕上がってきた。 複数の系統パーツを比較して、読んでもイミフな説明も何となく理解できたような気がしなくもない。 【スキルに関して】 ・エネルギーレギュレータなどの割合増...
