
2021年10月7日木曜日
出張ガンダムカフェのぼったくり税率

2021年10月3日日曜日
Amazonで売ってる怪しいスコープ
Amazonの各中華くせえ店舗で買える『3面レール付き×3-9スコープ』。
「思ってるよりデカかった」ってレビュー見てたので、大きさについては想定内。
安いくせに変わったデザインなので載せる銃は選びそうだ。
スコープ単体で見ると『接眼側と対物側チューブの径が同じ』で、
この系統のデザインはモッジ・スパイダーくらいしか知らんわ。
塗装からして高級感は無く安っぽい。チューブの素材も良くなさそうなのが窺える。
だが「とりあえずスコープ乗ってればいい」ってお座敷派の俺には何の問題もない。
「実物じゃないとヤダ」とか「質感悪い」などと我儘言う子は買わない方がいいです。
レティクルは中華のいつものヤツだしサイト発光も安っぽい。

2021年10月2日土曜日
HobbyJapan 1/64 Supra TwinTurboR【Black】
白と黄色を購入した1/64スープラ、黒も欲しくなったのでAmazonで調べてみた。
TwinTurboR以外にもTurboAがあり、カラーは深緑もあるらしい。
ライトアップ+カスタムホイールVerは網子ではノーマルと価格差無かったんだけど、
Amazonではキッチリ300円くらい上乗せされてた。
で、今回は追加で『黒のカスタムVer』を購入した。
70スープラは黒が基本のイメージある。
個人的には白が一番ですけどね!

2021年9月26日日曜日
HobbyJapan 1/64 Supra TwinTurboR【White & Yellow】
激務で疲れた体を奮い立たせ、久々にアキバへ遠征。
新たな発見をくれることが多い『網子のミニカー売り場』で発見してしまった。
1/64サイズの70スープラミニカー…。
ラリー車では、だいぶ昔にCM'sがシークレットボックス販売があり、
市販Verはトミカくらいしか販売してないはず。俺の知る限りは。
そんな恵まれない子の70スープラのミニカーを出してくれるなんて、
HobbyJapanはホンマ良い人やでぇ。
で、売り場には『ノーマル車の白』と『ホイール変更された黄色(ライトアップ)』の
2種類があり、当然両方買った。
なお実売価格は¥2280でまぁ妥当かなって感じ。

2021年9月25日土曜日
何故か閲覧数の多い記事
-
市ヶ谷で武器を入手して秋葉原を目指す一行。 しかし武術館で大量発生している腐敗生物が秋葉原に流れ込んでいるため、根源を絶つことに。 例の如く地下鉄から地上を目指し、武術館で伝説のギター(武器)を入手。 苦労してボスを倒したんだけど、武術館内部からボス撃破まで録画...