2024年8月15日木曜日

新重研物所 / カミオを塗装する

塗装する前に色違いパーツの胸部にOPYを盛っていく。
結構盛ったつもりなんだけど、いざ組んでみるとあまり変化が無かった。



塗装中の撮影は忘れた。
肌部分は「肌色なんだから下地はピンクでええやろ?」と適当な考えてピンクサフを吹き、ホワイトを重ねたけどピンクが貫通しやがる!
加えて手元にあった黒接着剤も貫通してた。アホかな?
一応黒は誤魔化せたけど下地ピンクが結構透けちゃって肌の色が濃いめに。

塗装後の顔は瞳部分にレジン塗って光沢を出す。
…と言うのをどこかで見た。
なのでUVレジンを塗って紫外線ビームを浴びせる。

不自然にキラキラした瞳が不気味。

塗装した顔パーツ。

完成済み顔パーツは艶消しクリア塗装と瞳レジンのみ。

完成!
2セット入っていた『スカート』は黒と赤で塗装。
『髪』の塗装は軽くパール塗装している。
・薄ピンク → ルビーレッド
・エイザーブルー+適当な青 → サファイアブルー

色違い2セット入っていた胴体部分を一つ豊胸したけど、
言われて見比べないと気付かない。
塗料はエメラルドグリーンを使ったが、微量の汚い色が混じって暗くなった。





余っていた他キットの瞳シールを貼ってみたが全然合わないな。

ツインテール外すと物足りない感。

美プラはディスプレイベース7を使え!

【メカニカルバスト】サザビーの透明外装を塗る

BOX販売の残り2個を確保し、フレームと(けち臭い)無塗装外装をゲット。

【フレーム】
LEDの電飾が1個入っていて、パーツはポロポロ取れる。
なお、モノアイとメガ粒子砲を光らせるには2セット必要。


【透明外装】
簡易フレームがあるのでこのままでも飾れなくもない。
モノアイ部分はシルバー→クリアグリーンの部分塗装をしてあげた方がいいと思う。

【フレーム+透明外装】
…ちょっと物足りないですねぇ。

【塗る!】
しゃーねーので外装を塗装していく。
透明素材を生かすためにクリアレッドを使っていく。



クリアレッドの上にはパール塗装のルビーレッドを塗布。
なんだか曇った感じになってしまった。

最後は艶ありクリアで塗装。

完成!


お友達と一緒❤

なおアキバでガシャポン版を発見したので2回チャレンジし、
透明とカラー版の外装をゲット。
もう一個フレーム欲しいけど透明が溜まっていく未来が見える。

今日の収穫【14】

 新橋まで言ったのでついでにダムベ行きたかったけど、入場に抽選券必要&当日入場は絶望的なのでアキバだけ寄ってきた。
目ぼしいガンプラはメガサイズ・ユニコーンしかなく、買っても良かったけどPGユニコーン作成中なので止めた。

近所じゃ売ってるの見かけなかったヴェルデノヴァ。
結構欲しかったので買えたのちょっと嬉しい。
ありがとうあみ子!

【購入物】
・30MM ヴェルデノヴァ
・JADA 1/12ダルシム
・日本の天ぷら(かき揚げ)
・モフサンド 目印アクセサリー2(サメA)
・メガロドンと大むかしの海(ダンクルオステウス)
・ざ 和包丁弐式(柳葉包丁) 


【メガロ(略)】
『海サソリ&アンモナイト』狙いでガチャ回したけど外してしまいましたね…。

【モフサンド】
クリアレッドのメンダコが欲しかったけど、当たり前のように外しました。

【天ぷら】
5種類中の4種類が盛り合わせなのに、なんでかき揚げ出てくんねん!

サイズは1/6くらいかな?



【和包丁】
ブレードは金属、柄とまな板は木製。
もう一回やっとけばよかったな。

1/10女子高生にピッタリサイズ。
中華の肉切包丁あったら欲しいよね。


2024年8月13日火曜日

【山田化学のヤツ】王冠と杖

セリアの大体1/12スケール小物の新作発見。
(発売から少し経過しているが田舎だから入荷が遅い)
…また山田化学か!


パーツ数少なくて組み立ては楽。
 

材質は軟質樹脂(トランスフォーマーガムのオマケと同じ)で、
普通に塗装は出来ない感じ。4Artistならいけるか?

王冠は1/8と若干大きめサイズだが、美プラは頭部が大きめなのでそこに合わせていると思われる。
なお美プラでの確認はしていない。

ハチワレにはピッタリ!

徳田新之助には大きいな…。


2024年8月12日月曜日

今日の収穫【13】

 セリアで買ってきたアレ。


ちいかわとハチワレを捕獲。

ちいかわ頬のムニっと感が健康にいい。


2024年8月11日日曜日

アクションベース7の真価

たった1個のガンプラ購入制限に引っかからないのでとりあえず買ってみたアクションベース。
底面に貼るテトロンシールが大分コストを上げているのか定価1500円近い。

 

組み立ててみると今回は構造が進化してて、支柱はフレームをカバーしていく感じ。
下の画像で言うと、ピン部分のパーツをフレームとカバーで挟み込み、フレームをスライドさせてカバーの中に納める。


他はいつも通りで完成。
ミラーが若干曇っている感じがする。
…と言うか、表面保護シール貼ってあるので剥がせば奇麗な鏡面になる。(写真撮った後に気づいたアホ)

このアクションベースの正しい使い方はこうだろうと思う。

2024年8月10日土曜日

新重研物所 / カミオを普通に組み立てる

Amazonに勧められるまま購入した中華の美プラ。
\4000位で安いし『足のムチムチ感』には興味を惹かれるよね。惹かれるだろ?惹かれろよ!


なんか色違いパーツがありますよ。

何故に『タツノコプロ』の刻印があるのだろうか?
テッカマンに変身できるの?

表情は4種類付属。
塗装向けにも4種類+瞳(水転写)デカールも付属してる。

ツインテール無し頭部。

ツインテールを生やした。

お胸は別パーツなので外せる(どうでもいい情報)

上半身出来たよ!

命より大事なPNTと太腿。
この世に生まれてきてくれてありがとう!


パンモロ下半身。

肌色のジョイントは上下にスライドする。
これによって太腿の可動範囲を広くできる。しゅごい!

スカートも2色分入っている都合上、同じランナーにある鞄・スマホ・UMPCも2個付属する。

口を開いている表情は、口内が塗装済み別パーツ。

制服と髪は2色、ハンドパーツは4組。
(PNT見せ用)座り下半身もあるよ!

明るめの茶髪。

グレーVer。

座ったらPNTが見えてしまうのは自然の摂理。



何故か閲覧数の多い記事