2025年1月13日月曜日

1日以内にフロントに組めるホイールを探す高難度ミッション

今日中にフロントホイールを買い替えないといけない状況になり、
ゲロ吐きそうなほどのストレスを抱えたまま中古パーツショップをハシゴしてきた。
なお理由は察してください。

■現在のフロント
タイヤ:R17/215/40
ホイール:R17/7J/+35


湾曲したスポークが外側にはみ出てる!
タイヤは使いまわせばいいのでホイールだけどうにかしたい。
狙うはR17/7J/+40。
 

普通の車に乗っていたら無縁な悩みだろうが、うちの子はFFシャーシの前後をひっくり返した車ゆえ、
フロントに組めるサイズの幅が少なすぎる。
加えて車高調入っているからホイールサイズ的に
問題無くても干渉する可能性あり。
加えてこのご時世で2本セットで販売とかなり限定的な条件で
奇跡的にイケそうなのを発見。

ショップで監禁される可能性があるので試し履きは断念し、
博打で持ち帰り購入した。


ナビシートに215タイヤを横向き2本乗せて帰宅。
…おいこっちに倒れてくるんじゃねえよシフトチェンジの邪魔になる!

MEMO:225までの太さなら(多分)ナビシートに2本収まりそう。

右側のホイールが購入したWORKのヤツ。
お名前は知らない。
ゴミのようなセミスリタイヤがくっついているので試走できる。やったぜ!


■購入したタイヤセット(2本組)
タイヤ:R17/215/45
ホイール:R17/7J/+45

ウンコ(タイヤカス)がいっぱいくっついてんなぁ…。

2本セットなんだけど、ローテーションが2本とも左用なんだが。アホか?

だいぶ引っ込みましたねぇ。
業界人に見せたらドン引きされるレベル。
ツライチじゃなくてもいいけど2cmは外に出したい。

完全にフェンダーに収まってる!


タイヤ外形が1サイズ大きくなって、フェンダー内への干渉が危ぶまれる。

クリアハゲやガリ傷たっぷりだけどデザインは悪くないかな。

■試走した感想
ホイールの干渉は無さそう。
しかし厚いタイヤがインナーフェンダーをガリガリ削ってる。
履き替えるからいいけど。
しかし廃棄寸前で温まってもいないセミスリでも普通のタイヤよりグリップあるのな。
運転しててステアリングが明らかに重くなる。
もう使わないけどいい体験でした。


タイヤ交換ついでにウイングを外す!

めんどくさいからサイドは残す!

LEDヘッドライトはキセノンに変更。
あれ…右ポジションランプが切れてる?

私は翼(リアウイング)を捥がれた哀れな鳥。
そう言えばAW11は鳥のエンブレムだったけどSW20では無くなったよね。別にいいけど。

人気ブログランキングへ

2025年1月11日土曜日

中華製の黄金聖闘士プラモデル(羊・獅子・蠍)

3体セット6000円しないくらいで購入。
バッタモンかと思いきや、御大の許可取得済みの模様。
結論から言うとファンは買い。
1体2000円のクオリティではない。バンダイなら倍の価格取る。以下特徴を羅列。

・サイズは1/12くらい
・頭部はメット有/無*通常/叫び、の組み換えで4種類
・各自にボーナスパーツあり
・金パーツのみランナー、それ以外は小袋に入っている
・ランナーはタッチゲート採用
・肌色:艶消し加工されてる
・金色:粒子の細かいゴールド塗装で重厚感あり
・足の長さで身長差を再現

































人気ブログランキングへ

2025年1月4日土曜日

2025年最初のプラモ購入

 代理購入頼んでおいたライガーテイルを引き取ってきた。

ついでにシャドウフレア買ってきたのでそろそろ作ろうかねえ…テスタロッサを。

人気ブログランキングへ

2025年1月3日金曜日

全く知らない中華メーカーのデッドプールフィギュア

バッタモン感あるデップーのアクションフィギュア。
でずにーの許諾シール貼ってあるからライセンスとってある模様。

宇宙船で購入し、価格は\4500と結構安い。
サイズは1/10スケール。
デッドプールはアメコミを何冊か所持しているが、映像媒体は未見なのでプロテクター付きデップーは知らない子。

パッケージは高級感あり、マグネットで扉止めるタイプなので取り出しが楽で素晴らしい。


武器は刀2本・ハンドガン・ナイフ・ダガー。
ハンドガンはホルスターに収納できるが、かなり押し込まないとストッパーが止められない。
ハンドパーツは握り手・平手・武器持ち手の3種類。
スタンドは可動部がネジ止めになっているので緩くなったら増し締め調整可能。
クリップ部はバネ仕込んであるので保持力高い。

注意点1・ハンドパーツの取付穴が手首ボールジョイントに対して小さすぎる。
ナイフで削って調整が必要。またはドライヤーで温めれば入るか?

注意点2・肘を大きく曲げると前腕のプロテクターが干渉して二の腕をえぐって傷がつく。

持った感じ、見た目からの予想よりかなり軽い。
プラパーツが多く、胴体部分は胸部を上に引き出す構造のため中空になっているっぽいのも影響していそう。


腕は可動に不満ないが、脚部はもうちょっと頑張ってほしい。
正座できないどころか椅子に座らせるのも困難。

背中にマウントした刀は握れる。

金と女が大好きだよね、この人。

トイレが似合う男・デップー。

人気ブログランキングへ

今日の収穫【31】

 ガシャポンとキャン★ドゥのヤツ。


■樹花鳥獣図屏風(右隻)
樹脂板にシール貼っただけ。小さい。

■山吹色のお菓子(どら焼き)
どら焼きの中紙を外すと山吹色が現れる。
5枚束*4個入っていて、束の上と下の2枚は金属製で重い。
中間3枚は樹脂製。結構大きいので1/6サイズくらいか。

■のんだくれ横丁(レモンサワー)
これも1/6サイズくらい。ただしメガジョッキ。
レモンサワーの元パックよりデカいとか何なの?

■マルカワフーセンガム(イチゴ味)パッケージの缶
キャン★ドゥで購入。
使い道無いけど可愛いから良いのだ。

■光らないランタン
何でこれ買ったんだろう…?

人気ブログランキングへ

何故か閲覧数の多い記事