2025年2月8日土曜日

【ARMORED COREⅥ】エムブレムチャーム

先月末辺りにリリースされてた記憶があるんだけど、
ガシャポンでは発見できず。
ホビーゾーンのBOX販売で見つけたので、
いつも通り試しに2個購入。



【結果】
・G13
・G4
遠足おじさんに貰ったナンバーG13は大当たりですね。
あとはウォルターおじさんが欲しかったけどG4かぁ…。
えっ、G4のヴォルタって誰だっけ??

人気ブログランキングへ

2025年2月7日金曜日

【30MF】リーベルパラディンとリーベルビショップ

クラスアップアーマーを塗装して100均のシール貼ったった。








人気ブログランキングへ

ウイング戻し作業

 一時的に外していたウイングを再度取り付けた。
アルミ板に下処理なしで塗装していたので、色落ちと白錆?みたいのが酷かったので軽く磨いてプライマー+塗装しておいた。適当仕事なので超汚いです。


加えて子ウイングはカーボンシート貼り直し。


取付完了。



人気ブログランキングへ

2025年2月6日木曜日

【30MM】馬のエグザビークル

 だいぶ前に素組したやつ。



馬なのでライドしなきゃね。

みんな大好き人馬兵。
蹄から炎出してぇー!



人気ブログランキングへ

2025年2月5日水曜日

間に合わせで購入したホイールがそこそこ気に入ったのでハブ穴を埋める

車検対策として間に合わせで買ってきた中古ホイールはクリア禿げがあってボロいんだけど、デザインは悪くない。
しばらく使い続けるつもりなので、ハブ穴丸見えをどうにかするべくセンターキャップを購入。
「汎用品だから外径合ってれば大体くっつくだろ(バカの考え)」で外径60㎜のキャップ+TRDロゴのシールも購入。

…しかし取り付けできませんでした。
ホイールハブ内径が52mmのところ、購入品は58mm。
入らねぇよ!


しゃーねーので厳選して再度購入。
外径56mmで隙間できちゃうけど、内径51mmで確実に入りはする。スカスカの可能性もあるけどそこはプラバンでも貼ればいい。

ステッカーの大きさはピッタンコ!
ちなみにRの付いた金属製なので耐久性は高そう。
キャップの曲面に隙間なく貼れた。

取り付け前の恥ずかしい穴

穴埋め後

クリア禿げが目立ちますね…

次はロングハブボルト打ち込んでスペーサー噛ませて
タイヤを外に逃がし、車高を下げる予定。
※ホイールを変えたことによりタイヤが車高調のバネ受け皿に干渉したため、
応急で車高を4cm上げて車検を通してもらった。

人気ブログランキングへ

2025年2月3日月曜日

AW11のガシャポン


うちの子のご先祖なので回してきた初代MR2のガシャポン。
Gリミ(白/赤)、Gリミスーチャ付(ブルーマイカ/白)の全4種。
色は兎も角Gリミとスーチャの2台出れば満足だったが、結果的に3回やった理由はご察しください。


Gリミはノーマルルーフでリトラ閉じてる。
タイヤは別パーツなので取り付けの必要あり。


スーチャはTバールーフでリトラ開。
何故グレードで仕様を分けたのか?
Gリミでもリトラ開Tバー欲しいヤツおったやろ。
なおヘッドライトのレンズは別パーツ(予備あり)で、
透明ボンド等を使ってくっつける必要あり。
はめ込み式みたいな記載されてるけどスカスカですよ?
あとパーツ小さすぎ。



人気ブログランキングへ

2025年2月1日土曜日

ドイツメーカーの動物フィギュア【ヘルハウンド】

Amazonで見かけて気になったので試し買いした犬。
サイズがちょうどよかった。1/12スケールくらいか?
塗装はそれなりに奇麗で造形は文句なし。





人気ブログランキングへ

プレバンの養分+α【2025/1】

1月はHGボトムズだけ。安上り!

なんかAmazonからも届いてた。
あと衝動買いした超竜神。

 

人気ブログランキングへ

何故か閲覧数の多い記事