2025年1月25日土曜日

Amazonで安く売ってたディスプレイ付きケースの無線イヤホンT14

液晶付きケースにそそられて衝動買いしたイヤホン\3000。
音質は期待してない。
ていうかこの前買った2000円イヤホンで満足してるし
音質求めるなら有線使うので鋭いツッコミは止めてください(魔除け)

箱ちっちゃ!

付属品はTypeCケーブルと交換用イヤーピース。
楕円の取り付け部は専用っぽいので汎用イヤーピースは使えない模様。カナシンス。


ケース前面いっぱいの液晶部分。
背面には電源を兼ねたマルチボタンがある。
USBソケットは下部にある。

右側にストラップホール。

イヤホン本体はうどんが出てるタイプ。
うどん部分にタッチセンサー式ボタンがある。
反応は0.5秒程度遅れるので「ボタン効いてねえな」ともう一度押すと誤操作になる。

背面マルチボタンを3秒押して液晶電源ON。
スリープ状態でマルチボタン押下でロック画面表示→解除すると操作可能になる。

再生中は曲のタイトルを表示。

画面スワイプで操作メニュー切り替えできる。
これは音量調整。

イコライザー設定は『ノーマル/ロック/ポップス/クラシック/ジャズ』の5種類。
個人的にはスッキリ音質のクラシックが好み。

取説では『目覚まし』と称される。タイマー機能。

画面輝度調整。

言語設定。

壁紙は5種類から選択可能。

お勧め壁紙はリス。

無くしたイヤホンを鳴らす機能。

時刻設定。

接続中のスマホでカメラのシャッターを押す機能。

ライトONにすると液晶が白表示になる。
別に明るくもならないし超使えねえ。


ちょうどよさげなマスコットを付けてあげたよ。

写真撮り忘れたがノイキャン機能もある。設定変更は液晶からのみ。
外音取り込みはそこそこ効いてる。

肝心の音質だけど悪くはない。3000円なら全然良いと思う。
ただ…中低音が太くて好みの正反対なので個人的にちょっと…低音がドコドコいうのはDQNのミニバンから垂れ流されるクソみてえな曲みたいで嫌いです。

連絡網でまわってきたお年玉

フレンド厳選の可愛いキャラ画像をプレゼントしてもらったよ。
キケイありがとうね!















 

2025年1月21日火曜日

数日前の収穫【32】

 ■ブタの貯金箱とその仲間たち
ブタ貯金箱のカラバリだと思ってたけど、色によって動物の種類も違うのね。
猫さんが出たのは運命。


■和食器 桜
空っぽのお重と箸のセット。何を入れろと?

■火鉢2
丸火鉢とキセル+土瓶+ヘラ?のセット。
角火鉢は炭の部分が光るユニット仕込まれている模様。

2025年1月18日土曜日

【Bitlot】こいつ…使いどころがないぞ!

 何かに乗せられるかと試しに買ってみた。
これ一つ720円もする高級品ですよ…装備付きEGガンダムに近い価格。
じゃあEGガンダムかったほうが良くね?


貧乏なボクにコンプは出来ませんでしたね。
ガンダム/シャアザク/ザク/アムロ/シャアの全5種類

アムロとシャアはメットを外して髪と組み替えられる。

おっと間違えた。

仲良し。

色々と並べて大きさ比較

1/24ストライクドッグに乗れる。
ハッチは閉まらない。乗ってるだけ…。

2025年1月13日月曜日

1日以内にフロントに組めるホイールを探す高難度ミッション

今日中にフロントホイールを買い替えないといけない状況になり、
ゲロ吐きそうなほどのストレスを抱えたまま中古パーツショップをハシゴしてきた。
なお理由は察してください。

■現在のフロント
タイヤ:R17/205/40
ホイール:R17/7J/+35


湾曲したスポークが外側にはみ出てる!
タイヤは使いまわせばいいのでホイールだけどうにかしたい。
狙うはR17/7J/+40。
 

普通の車に乗っていたら無縁な悩みだろうが、うちの子はFFシャーシの前後をひっくり返した車ゆえ、
フロントに組めるサイズの幅が少なすぎる。
加えて車高調入っているからホイールサイズ的に
問題無くても干渉する可能性あり。
加えてこのご時世で2本セットで販売とかなり限定的な条件で
奇跡的にイケそうなのを発見。

ショップで監禁される可能性があるので試し履きは断念し、
博打で持ち帰り購入した。


ナビシートに215タイヤを横向き2本乗せて帰宅。
…おいこっちに倒れてくるんじゃねえよシフトチェンジの邪魔になる!

MEMO:225までの太さなら(多分)ナビシートに2本収まりそう。

右側のホイールが購入したWORKのヤツ。
お名前は知らない。
ゴミのようなセミスリタイヤがくっついているので試走できる。やったぜ!


■購入したタイヤセット(2本組)
タイヤ:R17/215/45
ホイール:R17/7J/+45

ウンコ(タイヤカス)がいっぱいくっついてんなぁ…。

2本セットなんだけど、ローテーションが2本とも左用なんだが。アホか?

だいぶ引っ込みましたねぇ。
業界人に見せたらドン引きされるレベル。
ツライチじゃなくてもいいけど2cmは外に出したい。

完全にフェンダーに収まってる!


タイヤ外形が1サイズ大きくなって、フェンダー内への干渉が危ぶまれる。

クリアハゲやガリ傷たっぷりだけどデザインは悪くないかな。

■試走した感想
ホイールの干渉は無さそう。
しかし厚いタイヤがインナーフェンダーをガリガリ削ってる。
履き替えるからいいけど。
しかし廃棄寸前で温まってもいないセミスリでも普通のタイヤよりグリップあるのな。
運転しててステアリングが明らかに重くなる。
もう使わないけどいい体験でした。


タイヤ交換ついでにウイングを外す!

めんどくさいからサイドは残す!

LEDヘッドライトはキセノンに変更。
あれ…右ポジションランプが切れてる?

私は翼(リアウイング)を捥がれた哀れな鳥。
そう言えばAW11は鳥のエンブレムだったけどSW20では無くなったよね。別にいいけど。

何故か閲覧数の多い記事