2021年1月31日日曜日
2021年1月25日月曜日
2021年1月24日日曜日
【モデロイド】 ガンバルガー【3】
【ガンバルガー】
虎と象と鳥がガンバルガーへ合体。
若干物足りない部分を補完するための”見栄えパーツ”。
脛の内側・バックパック・パンツの3種類。
ゴウタイガーの腕と脛当て、マッハイーグルの首(鳥)を外し、
見栄えパーツを追加。
完全変形じゃないけど、このくらいなら問題無し。
【設計ヤバイと感じた箇所】
1.ゴウタイガーとキングエレファンの接合部
キングエレファンの質量をゴウタイガーの足首だけで支えるため、
ねじ切れる恐れがある。こわーい。
2.マッハイーグルとゴウタイガーの接合部
ゴウタイガー両肩に凸部があり、合体時にはめ込んで
マッハイーグルの前胸の凸部をゴウタイガーに噛ませる3点保持だが外れやすい。
マッハイーグルの前胸の凸部をゴウタイガーに噛ませる3点保持だが外れやすい。
というかカッチリ嵌らない。
見栄えパーツのバックパックに交換すると、ここにかみ合わせが1か所で切るので安定するので拘りが無い場合は仕様を推奨。
3.マッハイーグルの腰部
合体時は横にスライドさせるが、ここも強度に不安を感じる。
金属軸を打ちこまれた特別パーツだけど全体的に弱そう。
【モデロイド】 ガンバルガー【2】
尻尾は無いのね。
カッコ良さげなマッハイーグル。
雑なデザインのライフルが酷い。
小ロボだと翼デカすぎ。
精悍なアニマルモード。
上から見てもカッコいい。
【3機作り終わった時点での感想】
ランナーの太さや材質に加え、設計がスーパーミニプラっぽく感じた。
ゴウタイガーは可動域は低いものの一通りの箇所は動かせる。
しかしマッハイーグルとキングエレファンは変形の都合上、一軸可動が多くアクション取らせるのに向かない。
しかし3機が変形する上に合体できる魅力の前には何の問題にもならない。
どうせ小ロボで飾ったりしないしな!!
2021年1月23日土曜日
【モデロイド】 ガンバルガー【1】
『ライジンオー』と『バクリュウオー』を発売し、それ以上は
望んでいなかったがガンバルガーも出してくれるとは・・・。
今後のラインナップは『ダンガイオー』や『グラヴィオン』とか
暴走しすぎだろ。いいぞ、もっとやれ!!
2021年1月17日日曜日
2021年1月11日月曜日
2021年1月5日火曜日
2021年1月3日日曜日
2021年1月1日金曜日
登録:
コメント (Atom)
何故か閲覧数の多い記事
-
V0.11.1アップデートでパイルバンカーが実装されたわけですが、まさかの実弾銃扱いで困惑。 えぇ…ボクのメイン機体は近接専用なんですが…射撃能力上げてねーよ。 メイン機体を小 変更 攻撃力(物理)は8000で打ち止めっぽい。 これより上がるように調整しても表示上上がらず、 与...
-
敵Massのシールドに阻まれダメージが通らず、攻略に時間がかかっていたけど、しこたまパーツ集めに精を出して機体が仕上がってきた。 複数の系統パーツを比較して、読んでもイミフな説明も何となく理解できたような気がしなくもない。 【スキルに関して】 ・エネルギーレギュレータなどの割合増...
