
4連休初日のクソ暑い中、1か月以上行ってなかったアキバへ。
色々物色しつつ空腹になったため「ステーキ食べてーなー」と思いながらタケルを
スルーしつつ、ヨドバシ横のトゥッカーノへ。
この店の肉質が特別秀でているとは思わないが、盛り合わせで3種類の肉が食えるのは良い。
赤身肉・チキンガレット・ローストポーク?+野菜で¥1600。
これにAセット(スープ+サラダ+ライス大盛)と合わせて丁度¥2000とキリがいい価格。
赤身肉は若干堅めで脂が無いハードな男向け。
チキンガレットは皮がパリッと焼かれていてボリュームがある。
何気に一番旨いのがポーク。適度に塩味がついていて御飯3合食べられるレベル。
並ばずに入れる事って経験上無いが、割と勧められる店舗ですわ。
4連休を目前に「いつもコンビニバイト(時給890円)で頑張っている自分へのご褒美」で
カンガルーや鹿の変わり種もあるんだけど、特別旨いわけじゃないので
貧民のボクは300gで¥1380のミスジがいいです。
なお牛肩ロースも同価格だが、毎週のように家で焼いているので
あまり注文する気になれない。
木皿部分を引き寄せようとした際、何を血迷ったか灼けた鉄板部分を触ってしまい
見事に指を火傷してしまったわけですが。
店員のおねいさんに目撃されてしまったようで、冷却用に氷をいただきました。
ふえぇ…心遣い有り難いよぅ…。
と言う事で、渋谷にある『ステーキロッヂ』はとても素晴らしい店なのでお勧めしておく。
業スー(業務スーパー)で『かける生唐辛子』を買ったので、
肉は軽く塩胡椒のみとし、3種類の味付けを用意した。
なお今回は肉も業スーで購入している。
以下美味かった順
1.刻み山葵+醤油:安定の美味さ
2.生唐辛子+牡蠣醤油:牡蠣の旨味と生唐辛子の辛味はいいが、
陳皮入ってるのが合わない
3.ニンニククリーム+牡蠣醤油:ニンニククリームが好みの味ではない。
消費する機会が無いから使っているだけ。
急ぎ購入したパッドは連射機能が付いていて、裏面にも謎のボタンが2つあり
なんか期待できそう。
早速使ってみるとARKやNGSで使えたので一安心。
なお裏面のボタンをARKで使ってみたら変な動きになったので押さない方がいいと判断。
ボタン設定のあるゲームなら便利に使えそうだが・・。
3切れ入っていたので、小さい2切れを付属のカレースパイスに、
カレースパイスは言うほどカレー風味ではなく単に匂い消し兼風味付けで癖も無い。
塩胡椒はシンプルで旨い。肉は柔らかくて米の消費量が加速。
たまにはラム肉もいいっすね!
オフィス近辺はあまり飲食店が無いため、ランチ遠征として
朝はバスで登るファックな坂を下り、しばらく前から気になっていたステーキ店に。
ミスジ200gで¥1000からとお手軽価格(セットではない)だが、
ちょっと肉少ないので300gを注文することに。
しかしランチタイムは「玄米ライス+スープ」のセットが無料で付くそうな。
…ええやんか!
肉は塊感ある見た目で弾力もありつつ、適度に柔らかい。
これ割と良い肉ですわ…。
付け合わせはモヤシ+トンモコロシ+ピマーンで、
あまり好みじゃないけど残さず食べました。
誰か褒めて?