2機目のEGνガンダムは自由に作ろうと思い、練習がてらちょっと改造している。
ちょいちょいディティールを加え、寂しい部分はデカールで誤魔化し。
ちょいちょいディティールを加え、寂しい部分はデカールで誤魔化し。
特に赤メタリックのデカールがキマって結構気にいっている。
以下改造部分
- ファンネル無いのでバックパックを百式っぽいバインダーに変更
- バズーカの代わりにライフル懸架部へ変更
- シールドにはビームランチャー装備
- リアスカートを可動式へ変更
- ヘルメット内部を削り深くかぶれるように修正(目つきが悪くなる)
機体の基本カラーはホワイトとコバルトブルーの2色。
細かい話すると、白部分は『微妙にブルー混ぜたホワイト』と『ホワイト』の2色だが、
これはホワイトだけのほうが良かったような気がする。
バックパックのバインダーはライトニングガンダムだかのオプションから剥ぎ取った。
やたら長いけど長身なνガンダムならセーフ。
バインダー上部を回転させてビームサーベルを取り出せる。
本来バズーカを懸架するバックパックの隙間は、ライフル用に変更した。
良い感じにスッキリ収まった。
特に手を加えていないビームライフル。
シールドの背面、本来ならグレネードのある部分にビームランチャーを装備。
バズーカが無いから代わりの武器ってことで。
リアスカートは切り離して3㎜軸を埋め込んで稼働できるように簡単工作している。
仕上がりは恥ずかしいレベルなので見せられません。

人気ブログランキングへ
0 件のコメント:
コメントを投稿