
2021年12月31日金曜日
2021年12月30日木曜日
今日のステーキ【ラム412g】
年末の遅い時間に食料調達に出たため、ステーキ肉の選択肢が少なかった。
国産牛の高けえ肉ばかり残ってやがる…。
と言う事で、売れ残っている中からラム肉をチョイス。
小中大と3個入だったため、中くらいのは『マキシマム』と言う調味料を使ってみた。
初めて使うが付属のスパイスハーブに並ぶ美味さ。
肉料理全般に使えそうだわさ。

2021年12月27日月曜日
2021年12月25日土曜日
2021年12月24日金曜日
エスプレッソメーカーを購入
全自動のエスプレッソメーカーかっこいいなぁと購入を迷っていたが、
「掃除めんどくさいし、きっとすぐ飽きるから無駄」
と有り難い言葉を頂いたため、当初の目的からちょっとズレたけど
直火式のエスプレッソメーカーを購入した。
安いので失敗してもそんなに悲しくないし、エスプレッソを飲める点では違いが無い。
しかし全自動のメカニカルなかっこよさは無い。
購入したのは『ビアレッティ』と言うメーカーの6カップサイズ。
1カップ=50ccらしく、男らしくマグカップで飲みたい俺は容量大きめを選択。
同時に注文したコーヒーは細挽きの『100%アラビカ豆 メキシコアルトゥラ 250g』。
そこそこの価格だが、きっと味なんてわからない。
エスプレッソメーカーの下部に300ccくらいの水を入れ、フィルタを嵌めて珈琲豆を入れる。

2021年12月19日日曜日
2021年12月11日土曜日
Amazonで安かったM1911系スライドと木製グリップ

2021年12月4日土曜日
今日のステーキ【池袋300Bで色々食べた編】
以前に数回利用したことがあるステーキ食べ放題の『300B』に行ってきた。
数量限定で『カンガルー』『ワニ』『鹿』などの肉が食べられ、サイドメニューも豊富で美味い。
カンガルーと鹿は癖も無く普通に旨い肉だけど、ワニ(写真の白いヤツ)は脂が若干癖があり、
肉質は他に似たものが無い感じ。不味くは無いけど好んで食べたいとは思わないかな。
…と言いつつ毎回注文してる。
肉食いまくっているのに『豚の角煮』を人数分注文してしまい、その脂身の多さに俺以外ノックダウン。残してギルティ認定されたくないので消費手伝ったがオッサンにはキツイです。
なお肉で一番お勧めは『ハラミステーキ』のミディアムレア。

2021年12月2日木曜日
2021年11月28日日曜日
2021年11月26日金曜日
ペット用フェンス導入
俺が家にいる間は基本的にケージから解き放ち、やまだを自由にDKを闊歩させているが
などの凶行に及び、「食っちゃダメだろ」という危機感と、部屋へのダメージによる退去時の費用(もう手遅れ)を考え、フェンスの導入をした。
なお金網は36枚入っていて余ったが、コネクタは足りなかった。

2021年11月21日日曜日
2021年11月19日金曜日
2021年11月18日木曜日
2021年11月15日月曜日
2021年11月12日金曜日
2021年11月7日日曜日
2021年11月6日土曜日
うさぎ小屋の崩壊
おめえだよ!

今日の晩のステーキ【ラム腿386g】
前日夜に「食べ放題じゃない国産牛の焼き肉店」で高いコース食べてきたんだけど、
量がオシャレ過ぎて満足できなかった翌日は羽目を外して昼夜連続でステーキ食べちゃうよね?
炒めたモヤシの上に、強火で表面焦がしたラムを乗せたんだけど
なんか汚くて残飯に見えるわ…。
付属してたハーブソルトがラムに合う。
他の調味料は不要。
なお先週もラム食べてたんだけど、不調のスマホを初期化して消してしまいました^^
ついでにオシャレな量の焼き肉

今日の昼ステーキ【サガリ300g】
スマホが再起動繰り返すし勝手に電源落ちるしで復旧の目途が立たないため、
アキバへ中古品を買いに行った。
電気街口出てすぐ向かいのSEGAの横にある『鉄板天国?』みたいな屋号の店で
ランチを摂ることにした。
秋葉原店のみのメニュー『サガリ300g¥1180』。
お代わり無料のライスとスープが付いてこの価格はかなり安い!
ドリンクは\150だけどジョッキで提供されるのも惹かれるポイント。
肉は普通に美味しかったです(^p^)

2021年10月30日土曜日
2021年10月29日金曜日
2021年10月25日月曜日
【NGS】『Mo:浮遊』は課金スクラッチじゃないんですか!?

2021年10月21日木曜日
何故か閲覧数の多い記事
-
市ヶ谷で武器を入手して秋葉原を目指す一行。 しかし武術館で大量発生している腐敗生物が秋葉原に流れ込んでいるため、根源を絶つことに。 例の如く地下鉄から地上を目指し、武術館で伝説のギター(武器)を入手。 苦労してボスを倒したんだけど、武術館内部からボス撃破まで録画...